記事一覧
-
たま
書道猫「たま」のひとりごと vol.72
なんだなんだ? 何か楽しいことが始まる予感がして起きてきたよ。 -
たま
書道猫「たま」のひとりごと vol.71
キャットタワーに登ってたら、下の段におもちゃを発見。 -
展覧会
2023年11月の展覧会情報
游墨舎にご案内が届いた2023年11月の展覧会をご紹介します。 -
見る
今月の名品 vol.17 丁佛言 篆書対幅
政治活動家であり、書家・詩人でもあった丁佛言。金文の筆法で甲骨文字を揮毫した対幅。 -
トピックス
ブックレビュー 三浦しをん著『墨のゆらめき』(新潮社)
直木賞作家・三浦しをん氏が、書道をテーマにした書き下ろし長編小説を刊行。 -
知る
残笏居 隅神帖 墨色比較15種 10 萬壽無彊
おそらく戦前、中華民国あたりの萬壽無彊だろう。残墨故に墨匠銘が認められないが、……。 -
たま
書道猫「たま」のひとりごと vol.70
だんだん寒くなってきたね。あったかい毛布の上がボクの寝床にふさわしい。 -
たま
書道猫「たま」のひとりごと vol.69
のんびりお昼寝して、目が覚めたところ。 -
読む
鑑定から鑑賞へ 人と書と歴史を探究する 文/増田 孝 第21回 滝本坊実乗と松花堂昭乗(下)
「鐘樓坊」と名乗っていた時期の昭乗の書。昭乗の書風形成は、どのようになされたのか。 -
知る
残笏居 隅神帖 墨色比較15種 09 鑑真渡東図 特製油煙(上海墨厰)
文化大革命後の1978年から上海墨厰は、油煙一〇一をベースに……。 -
たま
書道猫「たま」のひとりごと vol.68
トンネルのおもちゃをもらった。 -
たま
書道猫「たま」のひとりごと vol.67
眠くなってきちゃって、おめめもとろーん。