記事一覧
-
岡山・きび美ミュージアムにて特別展「生誕320年 寂厳の書」が開催中
江戸時代中期の真言宗の高僧、寂厳。12月4日には、増田孝氏、魚住和晃氏の特別講演会を開催。展覧会は12月25日まで。 -
新潟市會津八一記念館「獨往の書 八一の手紙編」
新潟市會津八一記念館にて「獨往の書 八一の手紙編」が開催される。関連イベントとして増田孝氏の講演会も。 -
濱田 薫 著『残笏居 墨譜』
中国・清代の墨を中心に、その姿を収めた貴重な図版集。掲載した古墨は、250点以上。 -
書道猫「たま」のひとりごと vol.57
ここにはなんと書いてあるのかな? -
書道猫「たま」のひとりごと vol.56
部長としての自覚が芽生えたボク。 -
書道猫「たま」のひとりごと vol.55
ネコだって、哲学的になる夜もあるのさ。 -
書道猫「たま」のひとりごと vol.54
これも営業部長の仕事なのかな。 -
書道猫「たま」のひとりごと vol.53
ボクは営業部長に昇進しました! -
書道猫「たま」のひとりごと vol.52
游墨舎所属の猫としては、情報収集が大事。 -
書道猫「たま」のひとりごと vol.51
ボクの抜群の運動神経を見せてあげよう! -
書道猫「たま」のひとりごと vol.50
こんなお顔もします。大あくび~。 -
書道猫「たま」のひとりごと vol.49
眠い。上のボックスに入って寝ようかな、どうしようかな、眠い。