記事一覧
-
書道猫「たま」のひとりごと vol.5
ボクの暮らすお部屋を紹介するね。 -
書道猫「たま」のひとりごと vol.3
チュールをもってくる人は、特に大歓迎! -
書道猫「たま」のひとりごと vol.2
しばらくはケージがボクの住処。いろいろな人がボクを見にやってくる。 -
書道猫「たま」のひとりごと vol.1
支那箪笥のちいさな隙間を見つけて入り込んでお昼寝してたら……。 -
Instagram展開中! 西村修一のShodo見て歩き vol.3 書業55周年 三宅相舟の今
現代かなの旗手のひとり、三宅相舟が書業55周年という節目に、個展を開いた。 -
文字遊戯 文/北川博邦 第14回 離合と謎語(一)
王羲之「孝女曹娥碑」の中に「黄絹幼婦外孫韲臼」とあります。これも離合の一種。答えは本文の中に。 -
2023 展覧会 ピックアップ 和漢の調べ 土橋靖子書展 展評/西嶋慎一
豊かな筆がかもす奥行きの深さ。のびやかに澄んだ筆の動き。香り立つ“かな芸術”の境地。 -
第74回 毎日書道展
第74回 毎日書道展が開幕、東京展に続き全国を巡回する。役員作品の一部を紹介。 -
2023年5月の展覧会情報
游墨舎にご案内が届いた2023年5月の展覧会をご紹介します。 -
2023年6月の展覧会情報
游墨舎にご案内が届いた2023年6月の展覧会をご紹介します。 -
2023年7月の展覧会情報
游墨舎にご案内が届いた2023年7月の展覧会をご紹介します。 -
木雞室名品《游墨春秋》 第11回 鄭道昭題字
様々な風情を見せる鄭道昭の題字。山の名前や簡単な文を刻し、独自の世界を創り出す。