記事一覧
-
読む
鑑定から鑑賞へ 人と書と歴史を探究する 文/増田 孝 第29回 慶長末年から元和初年にかけての光悦の書(二)
書風を検証し、さらに多方面から検討を進めていくことで浮かび上がる、光悦の姿、その思い。 -
読む
鑑定から鑑賞へ 人と書と歴史を探究する 文/増田 孝 第28回 慶長末年から元和初年にかけての光悦の書(一)
慶長末年に光悦の書の姿が変わっていったことについて。脳血管障害に罹った時期はいつなのか。 -
トピックス
2025年日本国際博覧会 未来へつなぐ日本の書 〜空・海・時を超えて〜
2025年、大阪・関西万博の期間中、5月に書道イベントが開催。まずは、チラシを先行公開。 -
書く
YouTube動画 日比野博鳳☆かな書講座 第12回 百人一首の下の句 その①
これまで学んだことの応用として、今回から、半紙に百人一首の下の句を書いていきます。 -
たま
書道猫「たま」のひとりごと vol.125
ボクのお気に入りの毛布も出番。 -
トピックス
『中国書道史カレンダー 2025』プレゼント企画+予約受付
オリジナル卓上カレンダー(図版協力/木雞室)を150名様にプレゼント。予約も受付中。 -
トピックス
『中国書道史カレンダー 2025』
1年12カ月で中国書道史を通覧するオリジナル卓上カレンダー。図版協力は木雞室。 -
トピックス
書道芸術院の創立記念日に伊藤滋氏が講演
書道芸術院の創立記念日(11月23日)に、碑法帖研究の第一人者、木雞室・伊藤滋氏が講演。 -
たま
書道猫「たま」のひとりごと vol.124
朝方4時半から5時くらいに目覚めて……。 -
見る
春敬記念書道文庫の古筆
日本の美を凝縮する珠玉のコレクション。春敬記念書道文庫より平安古筆の名品をご紹介。 -
見る
春敬記念書道文庫の古筆 第11回 伝西行筆 小色紙
力強く闊達な運筆で、連綿が縦に貫通。小型の冊子本の断簡を、小さい色紙の形に見立てた。 -
展覧会
2024年11月の展覧会情報
游墨舎にご案内が届いた2024年11月の展覧会をご紹介します。